【誰も教えてくれない】正義感の強い介護リーダーがハマる落とし穴

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
人間関係

介護系ライターのサトシーサー(@satoseasurf)です。

現在は一般の介護職として働いていますが、過去に4年ほど責任者をしていた経験があります。
昇格したばかりの私は、責任者という立場から使命感に燃えていました。

「その考え方はおかしい!」
「言われたとおりにしろ!」

こんな言葉をスタッフに対して浴びせていました。
スタッフと口論になることもしばしば.。

「こんなはずじゃないのに」
「なんで分かってくれないんだろう」

まとまりの無いチームへのイライラと自分の無力さへのモヤモヤでいっぱいでした。
いま振り返ると、原因は正義感の強さにあったように思います。
私と同じ落とし穴にハマらないように、介護リーダーの方は最後までお読みください。

介護従事者対象のオンラインコミュニティーを始めました。
参加ご希望の方はコチラ↓
介護リーダーズカフェ

正義感は諸刃の剣

誤解してほしくないのですが、正義感を否定しているわけでありません。
正義感が強いことはリーダーの必要条件です。
叱るべき時に叱ら(れ)ない、見て見ぬふりをするようではリーダーの資格はありません。

最大の問題は、

周囲の意見を受け入れず否定し、自分の正義感を押し付けることにあります。

人それぞれ様々な価値観があり、何が正しくて何が間違いかは人それぞれ違うからです。
自分本位な正義感の押し付けは、間違いなく総スカンを喰らいます。

たとえ言い争いに勝ったとしても、相手の中に遺恨が残るだけです。
気付かないうちに、スタッフとの間に大きな溝ができてしまいます。
正義感にはメリット・デメリットの両面があります。

正義感より大切な4つの心がけ

落とし穴にハマった私だから言えることがあります。
介護リーダーの方は今から言う4つのことを心掛けてください。

すべき・せねばならない思考を手放す

介護リーダーによくありがちですが、とても危険な思考です。

なぜかというと、自分以外の考えや意見を受け入れられなくなるからです。
周囲だけでなく、理想とのギャップに自分を苦しめることになります。

肩ひじを張らず、周りの考えや意見を否定せずに耳を傾ける。
そうすることで、自分の主張もきっと聞き入れてもらえるでしょう。
介護リーダーに大切な心がけです。

自分が不在でも現場を機能させる

「わたしが居ないと現場が回らない!」

そんなことを思っていませんか?
もしそうならば、ひとりで仕事を抱え込み過ぎている恐れがあります。
あなたの責任感がそうさせているのかもしれません。

しかし、介護リーダーの役割は部下の仕事を奪うのではなく、部下に自分の頭で考えて行動させることです。
四六時中リーダーが居ないと機能しない現場こそ問題です。
チームワークが働いてさえいれば、介護リーダー不在であっても現場は回ります。

相手を理解する努力を怠らない

介護リーダーは、会社と現場との板挟み状態にあります。
現場の意見を受け入れたくても、諸事情によって不可能な場合があります。
そんな時、

「無理に決まってるだろ!」
「ルールだからしかたない」

などと言って突き放していませんか?
この人に何を言っても無駄だと周囲から思われたら一巻の終わりです。

できるできないは別にして、相手を理解しようとする努力を忘れないでください。

裏方に徹する

現場の主役は利用者を支えるスタッフであり、介護リーダーではありません。
ここを勘違いしている介護リーダーは本当に多いです。

先日参加したオンライン講演会の中で澤円さんが、

「マネージャーの仕事は管理することではない」
「メンバーが全力疾走できるように先回りして道路整備しておくこと」

と話されていました。
まさに私が介護リーダーだった当時、心掛けていたことでした。
先を読んで、現場スタッフがつまずきそうな障害は事前に取り除いていました。

介護リーダーとは現場の全責任を負う裏方作業員なのです。

正義感を発揮すべき場面

これまでの内容と矛盾しますが、正義感を発揮すべき場面もあります。

・理不尽な言動でスタッフが身体的・精神的苦痛を受けた場合
・利用者に対して迷惑・被害を与えた場合
・社会人として非常識な言動を目にした場合

etc.

先述したとおり、黙認は介護リーダー失格です。
道義的に誤った行為に対しては、相手が分かるまで言い聞かせる必要があります。

まとめ

「清水に魚棲まず」という言葉があります。
正しさにばかりこだわっているリーダーに人は寄り付きません。
あなたの理想とする上司はどんな人でしょうか?

・正義感や価値観を押し付けてくる上司
・話を聞こうとしない上司
・動かずに指示ばかりする上司
・現場に口出しをしすぎる上司

ではありませんよね。
誰もが安心して何でも話せる人こそ、リーダーにふさわしいのではないでしょうか。

 

介護従事者対象のオンラインコミュニティーを始めました。
参加ご希望の方はコチラ↓
介護リーダーズカフェ

介護福祉士/webライター/ブロガー
介護業界11年目、サービス提供責任者を4年経験
介護従事者向けに役立つ情報を発信しています。
ココナラで相談受付サービスを行っています。
http://bit.ly/3XiDMuI

サトシーサーをフォローする
人間関係
シェアする
サトシーサーをフォローする
カイゴロジー

コメント